clojure

Clojureのget-inの使い方メモ

シゴトで使うようになったclojure。get-inなる関数が気になったので使い方をチョット調べました。 (ns getting-started-clojure.get-in) (def m {:username "sally" :profile {:name "Sally Clojurian" :address {:city "Austin" :state "TX"}}}) (comment (…

Clojure Leiningen その5

テスト lein test コマンドでテストを実行。 例。 vagrant@ubuntu2204:~/source/temp$ lein test lein test temp.core-test lein test :only temp.core-test/a-test FAIL in (a-test) (core_test.clj:7) FIXME, I fail. expected: (= 0 1) actual: (not (= 0…

Clojure Leiningen その4

コードの実行 https://codeberg.org/leiningen/leiningen/src/branch/stable/doc/TUTORIAL.md#running-code REPLを実行するには lein repl を使う。 REPLを上記のコマンドで実行すると、プロジェクトのコンテキストと共にコードを実行する対話型プロンプトが…

Clojure Leiningen その3

ライブラリの検索について https://codeberg.org/leiningen/leiningen/src/branch/stable/doc/TUTORIAL.md#dependencies leinでclojarsの検索ができる。 Maven Centralの検索もできる。 検索をするには lein search $TERM コマンドを使う。 clj-http の検索…

Clojure Leiningen その2

ディレクトリレイアウト https://codeberg.org/leiningen/leiningen/src/branch/stable/doc/TUTORIAL.md#directory-layout デフォルトで作成されるディレクトリレイアウトの場合 src と test が直下に存在してます。このレイアウトはMavenとは違いますね。 …

Clojure Leiningen その1

Clojureを書くにあたって、Leiningenを調べて、触って、みようと思いまして。 https://leiningen.org/ DeepL先生に和訳をお願いしたところ、ライニンゲンと出てきました。どういう意味なんだろう?読み方は合っているのか? (Leiningenはちと長いんで、lein…

clojureからJavaを使う

clojureでJavaの呼び出し方を調べたのでそのメモです。 使用するJavaクラスをインポートするには、 import フォームを使います。 https://clojuredocs.org/clojure.core/import user=> (import '(java.io File)) java.io.File パッケージ名とクラス名の間に…

vagrant(virtualbox)でclojureの開発環境を構築する

シゴトでclojureを使うので自宅のPCにclojureを叩くための環境を整えます。 バージョン VirtualBox バージョン 6.1.40 r154048 Vagrant Installed Version: 2.3.0 vagrantでubuntuを立てる vagrantの設定ファイルは次のようにしました。 Vagrant.configure("…